臨床経験が豊富な方でも、企業勤務ということを良く理解せずに就業を開始すると、早期の離職につながる場合が少なくありません。 そこで当社は、企業勤務をする方に対して独自の研修カリキュラムをご用意。企業で勤務する上での「メンタルヘルス知識」「労働安全衛生法上の基礎」から、義務化される「ストレスチェック診断の基礎知識」、 更に「就業後のアフターストレスアシスト」まで、充実の内容を準備しております。当社は、産業保健分野で勤務を希望する方を応援して参ります。
医療・介護職のスタッフ不足はこの先10年間でさらに加速し、国民の医療・介護を支える現場のストレスは今以上に大きな負担がかかります。無料転職支援サービスを通じて就職された皆様には「アフターストレスアシスト(心の健康支援)」をご用意しております。産業保健分野の現場を支える皆様が生き生きと活躍出来る為のアシストを行って参ります。
新しい職場での就業は、大きな環境の変化により一時的に大きなストレス負荷がかかります。当社では、産業保健従事者の無料転職支援サービスを提供するだけではなく、転職支援サービスを通じて就業開始され、「ストレスチェック」を希望する方へ、無料で実施させて頂いております。ストレス社会の今、当社は「心の健康診断」も大切にしております。
2015年12月、50人以上の従業員を抱える事業所のストレスチェックが義務化されました。「ストレス組織分析」は、従業員と組織(全体・部署ごと)のストレスレベルやその原因を可視化・分析し、従業員のメンタルヘルス向上や組織の職場環境を把握し、改善へ導く為のツールです。学会での発表も行っており、多くの 上場企業での導入実績がございます。是非とも、職場環境サーベイとして導入されることをお勧めします。
新しい職場での就業は、大きな環境の変化により一時的に大きなストレス負荷がかかります。そこで、当社を通じて就業された方へのメンタルサポートサービスを無料で実施させて頂いております。ご希望の方には、就業開始前と3か月経過後にストレスチェックを無料で受けることが出来ます。また派遣就業される方には、毎年1回ストレスチェックを実施します。ストレス社会の今、当社は「心の健康診断」も大切にしております。
企業の健康管理室で働く皆様は非常に大きなストレスを抱えております。当社サービスを利用して就業した方には、専用の無料電話相談を開設しております。企業勤務経験のある臨床心理士などの心理カウンセラーが対応しますので安心です。
当社を通じて就業開始された方を対象に、無料でメンタルカウンセリングを提供することが出来ます。新たな就業先で感じているストレス、対人関係の悩み、心身の健康に関する問題等、臨床心理士が真摯に耳を傾けさせて頂きます。
産業医療職(特に産業医・保健師・看護師・心理職)は、日々「こころの問題」に直面しておりますが、メンタルヘルスについて体系的に学ぶ機会がほとんどありません。
本講座は、実践、応用力を身につけることを目指して開発されました。産業医療職はもちろん、人事部門における労務担当者などにも大変役に立つ講座となっております。
当社メンタルヘルス基礎講座を受講すると、特別価格でご案内しております。是非お問合せ下さい。
臨床勤務から企業勤務へ転身するにあたり、メンタルヘルスの基礎知識を復習する講座です。また企業勤務経験の浅い方、人事労務の業務に初めてついた方などに最適なプログラムです。
競争力が高い産業保健ポジションに応募する為には必須で知らなければならい内容です。
当社の創業3周年を記念して、特別価格で受講可能ですのでお早めにお申込み下さい。
■ 開催日時
2018年4月24日(火) | 10:00~17:00(お昼休憩60分) | 東京セミナールーム(東京都千代田区四番町4-8 野村ビル4階) |
---|---|---|
2018年5月18日(金) | 10:00~17:00(お昼休憩60分) | 東京セミナールーム(東京都千代田区四番町4-8 野村ビル4階) |
■ コースの詳細
時間 | 6時間/回(ストレス診断付) *関西開催は5時間/回(ストレス診断なし) |
---|---|
内容 |
企業勤務に必要なメンタルヘルス知識
|
費用 |
30,000円/回
|
特典 | 就業開始後、1年間に1回まで、カウンセラーによる電話コンサルテーションを、無料で受けることが出来ます。 |
産業医療職及び人事労務担当者の皆様方が実務で直面する課題に対して、実践的なカウンセリング手法を学ぶ講座です。
感情にアプローチした交流分析で、こんな方々へお勧めしております。
1) 人事労務担当者で、メンタル不調者の1次面接や相談などの対応をされている方
2) 管理職としてメンバーのケアをされている方
3) 同僚へのケアや自分自身のセルフケア方法を学びたい方
4) 医療職として企業内健康管理室で勤務されている方
5) コミュニケーション力の向上、部下育成力・上司対応力を向上させたい方
■ 開催日時
2018年4月25日(水) | 10:00~16:00(お昼休憩60分) | 東京セミナールーム(東京都千代田区四番町4-8 野村ビル4階) |
---|---|---|
2018年5月30日(水) | 10:00~16:00(お昼休憩60分) | 東京セミナールーム(東京都千代田区四番町4-8 野村ビル4階) |
■ コースの詳細
時間 | 5時間/回 |
---|---|
内容 |
感情処理法
|
費用 |
50,000円/回
|
特典 | 就業開始後、1年間に1回まで、カウンセラー(講師)による電話コンサルテーションを、無料で受けることが出来ます。 |
企業で働く上で必要なメンタルヘルス知識をベースに、ストレス診断、ケーススタディ、ロールプレイまで行う充実の研修内容です。研修修了後に試験を行い、合格者には『認定資格の付与』を行います。また、サポート体制も充実です。
必要に応じて、2015年12月施行の「ストレスチェック義務化」についても、企業保健師・看護師としての対応方法について説明をさせて頂きます。
時間 | 2日間(1日6時間) *ストレス診断付 |
---|---|
内容 |
企業勤務に必要なメンタルヘルス知識
|
費用 |
50,000円/回
|
特典 | 就業開始後、1年間無制限で、カウンセラーによる電話コンサルテーションを無料で受けることが出来、加えて1年間2回までブラッシュアップ面談を行うことが出来ます。 |
プログラム | 対象者 |
---|---|
セルフケア | 一般社員/新入社員向け |
ラインケア | 管理者 |
ストレスマネジメント | 管理者/一般社員 |
ハラスメント | 管理者/リーダー候補者 |
基本メニュー例 | オプションサービス | |
---|---|---|
電話カウンセリング | 無料電話対応/全従業員と扶養家族 |
|
導入教育 | 人事労務担当部署・管理者等 | |
定期報告 | 四半期報告 | |
利用促進 | 社内向け啓発活動の支援 |