健康オフィス 7つの行動
ここでは、経済産業省の『健康オフィスレポート』で紹介されている内容をもとに
私たちが実践できるオフィスでの取組みを紹介します。
オフィスは企業に勤務している人の多くが日中のほとんどの時間を過ごす場所でもあり
その職場環境が私たちに及ぼす影響は良くも悪くも大きなものです。
健康のための行動を「誘発」させるということは、健康に対する個人の意識レベルに
関わらず、その場にいることで自然と行動が促されるという環境である必要があります。
その環境整備や雰囲気作りは、会社単位で取り組む必要があるでしょう。
<健康オフィスとは>
健康を保持・増進する行動を誘発することで、働く人の心身の調和と活力の向上を図り
ひとりひとりがパフォーマンスを最大限に発揮できる場のことです。
単に疾病予防に貢献するだけでなく、従業員、そして企業がよりイキイキと活気溢れる
状態へ導くことを目指しています。
出典:経済産業省『健康オフィスレポート』一部抜粋
<健康を保持・増進する7つの行動>
従業員の心身の調和と活力の向上を図るために、オフィス内で日常的に誘発させることが重要な7つの行動を紹介します。
1.快適性を感じる
2.コミュニケーションする
3.休憩・気分転換する
4.体を動かす
5.適切な食行動をとる
6.清潔にする
7.健康意識を高める
出典:経済産業省『オフィスレポート』
すべての設備面を一度に整えることは難しいこともありますが
オフィスに窮屈感が無く、適度な自然採光があり、窓の外の風景が目に入り
室温が快適で、室内での会話が活発であり、気軽に体操や飲食でのリフレッシュができる
ということを実現するだけでも最低限の環境を整えることができます。
経済産業省
『健康オフィスレポート』では、これらのことがイラストや写真入りでわかりやすく紹介されています。
他にも調査結果や実際の企業での事例などが紹介されていますので、ご参照ください。
<簡易チェックシート>

抜粋:経済産業省『健康オフィスレポート』